2019年4月11日木曜日

知床ウトロの魅力とは!?

知床半島の西側に位置するウトロ。
ウトロ温泉には近代的な大型ホテルが集まっている。
知床観光の拠点とされている。

北海道の魅力をご紹介!グルメに観光・温泉・イベント!
北海道は札幌市だけではなく様々な各地域にも色々なグルメや遊び所満載な魅力的地域が沢山あります。
特にお勧めしたいのが北海道のグルメ!温泉!観光地!四季がはっきりしており1年中楽しめるのも魅力ではないでしょうか。


●ウトロのご飯が本当に旨い!
知床へ行ったら、ぜひ味わいたのが鮭料理。
近海で獲れた新鮮なネタを使った寿司や刺身が旨い。
お手頃なランチなら知床ならではの食材を活かした洋食もおすすめ。

サケの中の王様と呼ばれる幻の魚とは!?
1万本に1本~2本しか獲れない鮭児は幻のサケといわれ高値で取引される。


●日本の滝100選にも選ばれた「オシンコの滝」
斜里とウトロを結ぶ国道334号沿いにある知床半島最大の滝。
滝は途中で二筋に分かれてるため双美の滝の名もある。


●知床世界遺産センター
知床の自然や散策マナーを知ろう
知床の自然の素晴らしさや利用にあたっての心得、リアルタイム情報を得ることができる。

●プユニ岬
オホーツク海を眼下にウトロ港を一望できる。

北海道の四季折々の風景が魅力的
朝日豊貴が感じる北海道は火山群で温泉天国!四季折々の風景が魅力的。
名画の舞台にもなった場所もあり広い大地を思う存分堪能できる魅力ある北海道。
札幌だけじゃ勿体ない!道内を駆け巡る観光旅行とは。

2018年11月30日金曜日

広大な十勝平野!十勝or帯広の良い所

十勝平野
見渡す限りの大地に牛が放牧されており、北海道ならではの景色が観れる。


十勝・帯広で食べたいグルメと云えば!


そう!「豚丼」で決まり!!


北海道の四季折々の風景が魅力的
朝日豊貴が感じる北海道は火山群で温泉天国!四季折々の風景が魅力的。
名画の舞台にもなった場所もあり広い大地を思う存分堪能できる魅力ある北海道。
札幌だけじゃ勿体ない!道内を駆け巡る観光旅行とは。


食材の宝庫、十勝には美味しいものがいっぱい!
帯広生まれの豚丼はクセになるほど美味しいです。

今や全国に知られるほど有名になりましたが本場の豚丼は本当に旨い!
帯広のソウルフード。

人気店など行くと行列ができているほど混んでいる。
しかし並んででも食べたくなっちゃいます。

アクティブと産直グルメを北海道で満喫!
大自然豊かな北海道をダイナミックに遊び尽くす!
アクティビティで沢山遊んだ後は、産地の旬な美味しい食べ物を食べる。
オススメの観光スポットから札幌の薄野歓楽街まで幅広いテーマを朝日豊貴がご紹介。


北海道ガーデン街道ドライブもオススメ!
北海道ガーデン街道とは?
北海道の代表的な7つのガーデンをつなぐ「旭川~富良野~十勝の全長200kmのルート。
その7つのうち5つが十勝にある。

でっかい大自然に会いに行く!北海道
ダイナミックな風景が広がる北国の大自然を味わいながら、
アクティヴな遊びからご当地グルメ観光スポットなど幅広い遊びをご紹介していければと考えてます。
札幌も良い所ですがローカルな場所がとにかく楽しめます。

2018年11月12日月曜日

小樽もオススメですが「積丹半島」もすごく良い所!

小樽は全国的にも有名な歴史あるレトロな街ですが、札幌から車で2時間30分程度で行けてしまう「積丹」もすごく良い所です!!

積丹と云えばそう!「ウニ」がめっちゃ旨い!

しかも6月の解禁日から8月頃までしか食べれないので、
ウニ目当てで夏に向けて北海道旅行をする人も多いみたいです。
朝日豊貴もウニが大好きです。

積丹のウニにはムラサキウニとバフンウニの2種類のウニがあります。
バフンウニの方が漁獲高が遥かに少ないため、高級とされ価格もムラサキウニよりも高価になりますが、正直どっちとも美味しいです。
欲張りな人にはどちらも食べてみることをお勧めします。

人気店などは昼過ぎには、ウニが品切れしてまうことも決して珍しくありませんので、
早起きして午前中には着けるようにした方が良いでしょう。

お腹一杯になったら「神威岬」や「島武意海岸」で絶景を味わってください。
ウニだけ食べて帰ってきたらもったいないですからね!

小樽や札幌方面に帰る途中に「岬の湯しゃこたん」高台にある日帰り温泉も立ち寄るのもオススメです。
特に露天風呂からの景色が積丹岬を一面観ることができるのです。

札幌から小樽までJR、小樽から積丹までバスでも行けますが、何かと不便ですので、レンタカーを借りて、ドライブがてらに行くのが一番良いです。

北海道の魅力をご紹介!グルメに観光・温泉・イベント!
北海道は札幌市だけではなく様々な各地域にも色々なグルメや遊び所満載な魅力的地域が沢山あります。
特にお勧めしたいのが北海道のグルメ!温泉!観光地!四季がはっきりしており1年中楽しめるのも魅力ではないでしょうか。
朝日豊貴が様々な良い所をご紹介していきます。