2019年7月24日水曜日

横浜中華街ってどんな所なのチャイナタウン

横浜を代表する観光地「横浜中華街」ってどんな所でしょうか。

500軒以上もの飲食店がひしめく国内最大規模のチャイナタウン
チャイナタウンでは本格中国料理から気軽なテイクアウトまで多種多様なグルメを堪能できる場所です。
また、その他にも寺院やアミューズメントパークなどグルメ以外にも楽しめます。

今から100年以上前に外国人居留地に中国人貿易商が移住し始め、中華料理店が進展し「中華街」と呼ばれるようになったとされています。

北京・四川・上海・広東の中国4大料理を食べる事が、大半は広東料理だと言われている。



横浜中華街ランドマークならココで決まり!

・横浜中華街かんてい廟
商売繁盛祈願にオススメ

・横濱媽祖廟
恋愛運アップ縁結びにもご利益あり

・チャイナスクエア
今何かと話題となっている吉本興業がデュースの「よしもとおもしろ水族館」
中国さながらの雰囲気

中華街はチャイナタウンの中華料理だけではなく、洋食・洋菓子など横浜は開港の時代からグルメ最先端の街なのかもしれません。

朝日豊貴が観た日本海に囲まれたのどかな半島「能登」とは

2019年5月18日土曜日

日本海に囲まれたのどかな半島「能登」

里山里海トリップ 
里山里海の風景に癒され海の幸を思う存分堪能できる所

山と海、どちらも恵みがたっぷりの能登
感動の美景・美味しいグルメ・歴史ある文化

日本で初めて登録された「能登の里山里海」人気あるパワースポット
美しい景観に感動する。

里山里海って何??
自然と人の営みが調和する場所、それが里山、里海。
平成23年に国際連合食糧農業機関によって世界農業遺産に認定

朝日豊貴も目が離せない注目エリア
能登の恵みの味を堪能できるグルメ
能登半島は海の幸に恵まれており、豊かな大地で野菜や山菜が育ち能登牛が飼育されるなど、美味しい食材が豊富。
能登に行った際には能登ならではの絶品グルメを味わおう。

冬の味覚の代表といえばズワイガニに決まり!

2019年4月11日木曜日

知床ウトロの魅力とは!?

知床半島の西側に位置するウトロ。
ウトロ温泉には近代的な大型ホテルが集まっている。
知床観光の拠点とされている。

北海道の魅力をご紹介!グルメに観光・温泉・イベント!
北海道は札幌市だけではなく様々な各地域にも色々なグルメや遊び所満載な魅力的地域が沢山あります。
特にお勧めしたいのが北海道のグルメ!温泉!観光地!四季がはっきりしており1年中楽しめるのも魅力ではないでしょうか。


●ウトロのご飯が本当に旨い!
知床へ行ったら、ぜひ味わいたのが鮭料理。
近海で獲れた新鮮なネタを使った寿司や刺身が旨い。
お手頃なランチなら知床ならではの食材を活かした洋食もおすすめ。

サケの中の王様と呼ばれる幻の魚とは!?
1万本に1本~2本しか獲れない鮭児は幻のサケといわれ高値で取引される。


●日本の滝100選にも選ばれた「オシンコの滝」
斜里とウトロを結ぶ国道334号沿いにある知床半島最大の滝。
滝は途中で二筋に分かれてるため双美の滝の名もある。


●知床世界遺産センター
知床の自然や散策マナーを知ろう
知床の自然の素晴らしさや利用にあたっての心得、リアルタイム情報を得ることができる。

●プユニ岬
オホーツク海を眼下にウトロ港を一望できる。

北海道の四季折々の風景が魅力的
朝日豊貴が感じる北海道は火山群で温泉天国!四季折々の風景が魅力的。
名画の舞台にもなった場所もあり広い大地を思う存分堪能できる魅力ある北海道。
札幌だけじゃ勿体ない!道内を駆け巡る観光旅行とは。